3月に届いていたAI CROSS(4476)の株主優待の①QUOカードまたは②電子ギフトカード1,5000円分ですが、私は①のQUOカードを選択したのでカードが届くまでその後3カ月弱待ちました。3月に手続き完了後「2025年7月31日までに郵送いたします。」と表示されたので、すぐ届く可能性もあるし、7月31日に届く可能性もあるわけで・・・。まだかまだかと待っていました。ちなみに、②電子ギフトカードのほうは優待で届いたコードを入力すればすぐに利用できるようです。
そして待ちに待った1,5000円分のQUOカードが6月初旬に届きましたー。
10,000円分と5,000円分に分かれていました。

250617135527948
私は本屋さんで(うちの生活圏内だとQUOカードが使えるのは紀伊国屋書店。今井書店は使えるところもあるようですが近くのはダメでした。)子どもに「何でもいいから1冊買ってあげるよ~」をやってみたかったので、普段のお勉強のごほうびにしようと思います。
|
|
あとで調べたら、紀伊国屋書店はPayPayも利用できるので②電子ギフトを選択しても良かったんだな!と知りました。次回からはそうしようと思います。
PayPayは使えるお店も多いですよね。絶対現金のみでしょ!と思うような老舗(?)な飲食店でも意外とPayPayはOKです。ってこともあるし。
QUOカードの使い道・・・色々ありますよね。みんなどういう風に使っているのかな。
うちの場合、ピクニックに行く際によくおにぎりを作るのですがおかずを作る余裕はない!という時にコンビニでからあげくんなどのホットスナックを買います。コンビニで言うと普段セブンのコーヒー粉がリーズナブルで味もいいので買ったり。ドラッグストアでも使えますし、日用品や食料品購入で生活費を節約するのもアリですね。
無配なので配当金はありませんが、私にとっては優待が魅力的で株価も順調なので優待ある限り持ち続ける予定です。
権利確定日 6月末日および12月末日
300株以上
①QUOカード 15,000円分
②デジタルギフト 15,000円分
(QUOカードpay、Amazonギフトカード、Google Playギフトコード、PayPay、nanacoギフト、WAONポイント、Appleギフトコード より選択)