PR
本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。

食洗機のメリットとデメリットは?|こんな生活スタイルの人が買うべき!

仕事から帰宅してからの家事や育児は、本当に体力を必要とします。

時間が不足していると感じ、仕事と家事育児の両立が大変だと感じることがありますね。

我が家にも幼稚園に通う二人の女の子がいます。

帰宅してから寝るまでのわずかな時間の間に、4歳と6歳の子供たちと一緒に

料理、食器洗い、入浴、洗濯、寝かしつけなど、日常の多くのことをこなさなければなりません。

その中で、毎日「食洗機」を使うことが私の救世主となっています。

 

食洗機がないと、食器洗いに20〜30分かかり、子供たちの寝かしつけが遅れる可能性があり、

その影響は計り知れません。

そこで、今回は家事を迅速に片付けたいワーキングマザーにとって不可欠な

「食洗機」の利点と欠点を紹介します!

 

食洗機のメリット3つ

食洗機の使い勝手や効果について、実際に感じたメリットを3つお伝えします。

食洗機のメリット(1):家事の時短

まず、食洗機の最大のメリットは、家事の時短に効果的であることです。

私の家庭では4人家族で、手洗いに比べて食洗機を使うことで大幅に時間を節約できます。

食器の拭き上げも必要ありませんし、食洗機から取り出して直接使えることが多いため、

食器を片付ける手間も減ります。

食洗機のメリット(2):手荒れ予防

また、手荒れを予防できるのも大きなメリットの一つです。

私のように手荒れしやすい人にとって、食洗機のおかげで手荒れが改善されました。

以前は手洗いだけで手袋を着用しても、手が蒸れたり、水に浸されたりしていましたが、

食洗機を使うことで、手荒れがほとんどなくなりました。

手洗いが必要な場合でも、手袋を使って対処できる程度に改善されたのは喜ばしいことです。

食洗機のメリット(3):収納スペースを節約

さらに、食洗機を使用することで乾燥カゴを使わずに済むのもメリットの一つです。

乾燥カゴの置き場所が不要になり、食器収納スペースを有効活用できます。

毎日の忙しさからくる生活感を減少させるために、

見た目がすっきり片付いているのはとても嬉しいことです。

食洗機のデメリット3つ

そして、食洗機を使ってみて感じたデメリットについても3つお伝えします。

食洗機のデメリット(1):繊細な食器は手洗いが必要

食洗機のデメリットの1つ目は、繊細なグラスや食器は手洗いしなければならないという点です。

使い始めた当初は、食器の種類によっては割れたり欠けたりすることがありました。

今では、家族に対して手洗いが必要な食器を指定していますが、

繊細な食器を選ぶ際には注意が必要です。

食洗機のデメリット(2):食器の配置に慣れが必要

次のデメリットとして、食器の配置に慣れが必要な点が挙げられます。

どの食器をどこに配置すれば最適かを理解するまでに時間がかかることがあります。

食器を過剰に詰め込んだり、重ねすぎたりすると、汚れが十分に落ちないこともあります。

食洗機の取扱いに慣れるまでの過程では少し戸惑うこともあるかもしれませんが

説明書を参照したり、経験を積んで克服できるでしょう。

食洗機のデメリット(3):大型や油物は別洗いが必要

最後のデメリットは、大型の食器やギトギトとした油物は別に手洗いが必要なことです。

非常に油っぽい食器を食洗機に入れてしまうと、

洗浄が不十分で他の食器にも影響を及ぼすことがあります。

大きなフライパンや油っぽい調理器具については、食洗機ではなく別に手洗いする必要があります。

食洗機で食器を洗った後に、これらの大型食器やギトギトしたものを手洗いすることで、

効果的に対処できます。

食洗機について

さまざまなサイズやタイプの食洗機があります。

まず、以下のような種類があります。

食洗機の種類

食洗機は大まかに以下の3つの種類に分かれます。
1. ビルトイン型
2. 据置・卓上型(軽微な工事が必要)
3. タンク式据置・卓上型(工事不要)

賃貸住宅か自宅か、導入のタイミングが引越し時か現住所での導入かに応じて、

最適な選択を行うことができます。

また、家族の人数に合わせて3人分や5人分など食器の収容能力に応じた選択肢もあります。

家族構成を考慮して選ぶことが重要です。

食洗機の価格

食洗機の価格は幅広く、据置・卓上型の小型モデルでは約1万円から購入できます。

一方、ビルトイン型で大容量の海外製食洗機は、約70万円の高価なものもあります。

ビルトイン型の価格は約9万円から始まり、さまざまな価格帯のモデルがあります(中にはもっと安価なものもあります)。

ビルトイン型や据置型の食洗機の場合、価格に工事費が含まれているかどうかも確認が必要です。

うちの食洗機の場合

うちの食洗機について説明し、なぜ導入したのか、

実際にどのように感じているかについてお話ししましょう。

食洗機を導入した理由

私たちの家庭が食洗機を導入するきっかけは、子供が生まれ、新しい家を購入した時でした。

夫婦2人の生活の時は、特に食洗機の必要性を感じませんでした。

小さな賃貸アパートに住んでいたため、食洗機を設置するスペースがなかったこともあり、

食洗機を導入することは考えませんでした。

しかし、子供が生まれ、家事と育児の負担が増え、食器の洗い物も増えてきました。

ちょうど引っ越しのタイミングが重なり、私は育児休暇から職場復帰を控えていたので、

「もしかしたら便利かもしれない」と思い、食洗機を導入することに決めました。

夫は最初は「手洗いでもいいのでは?」と言っていましたが、

今では私の決断が正しかったと思っています。

うちの食洗機の特徴

それから、ビルトイン型の食洗機を導入しました。

深型モデルで、幅60cmのものを選びました。

この食洗機は1回に約44点の食器を洗うことができるのが特徴です。

食洗機の動作音は静かとは言えず最初は違和感がありましたが、

慣れてくると気にならなくなりました。

ただし、赤ちゃんが昼寝しているときに洗い終わりのブザーが気になることもあるでしょう。

5年間の食洗機使用経験

5年間使用した食洗機の使用感についてお話ししましょう。

現時点では、カビや目立つ汚れは特にありません。

毎日使っていることが、食洗機を清潔に保つのに役立っているようです。

また、長期間使用してみて気付いたことは、

粉末の洗剤が液体や固形洗剤よりも適しているということです。

特に特定の洗剤を使用すると、予洗いが不足していたり、汚れが取れにくくなることがあります。

しかし、これらの問題は許容範囲内であり、洗浄能力には変化がなく、故障も発生していません。

4人家族に食洗機は必要か

現在、私たちの家族は4人です。

食洗機が本当に必要かと問われたら、私の答えは「もちろん」です。

子供が2人になり、コップや食器を頻繁に使うようになったため、洗い物が増えました。

もはや食洗機なしの生活は考えられません。

たまに洗剤が切れてしまい、食洗機が使えないことがあると、

翌朝まで洗い物が溜まってしまいます。(これは私たちが少し怠け者かもしれませんが…)

最初は夫も戸惑っていましたが、今では食洗機を活用しています。

食器洗いをする頻度が少ないため、最初は食洗機の使い方に慣れるまで時間がかかりましたが、

今ではなくてはならない存在となりました。

 

まとめ

以上が、食洗機の実際のメリットとデメリットについての感想です。食洗機を導入する際には、自身の生活スタイルや家族構成に合った使い方を見つけることが重要です。

我が家の実情

4人家族で共働きの家庭における食洗機の実情を経験に基づいてお伝えします。

食洗機のある日常
私たちの家庭では、4人家族で共働きの生活を送っています。

平日の夜、18時に仕事から帰宅し、21時までに子供たちを寝かせることを目標にしています。

帰宅後、子供らのおやつリクエストに応えたりしながら、18時までに夕食を用意します。

18時から夕食タイム、夕食の準備が終わった後はリラックスする時間です。

少しまったりした時間を楽しんでから、子どもたちとお風呂に入ります。

20時ごろには食洗機に食器を入れ始め、4時間後の洗浄開始タイマーをセットします。

そして21時までには子供たちを寝かせます。

これが食洗機のある家庭の通常の生活スケジュールです。

食洗機の使えない日
しかし、洗剤が切れて食洗機を使えない日は、生活が大きく変わります。

家事に追われ、夕食の時間以外はほとんどリラックスする時間がありません。

19時ごろに自分が夕食を食べ終えたら、すぐに手洗いで食器を洗う作業に入ります。

次々と食器が渡され、洗い物を片付けながら時間が過ぎていきます。

これが食洗機の使えない日の暮らしです。

 

30分と思うかもしれませんが、毎日のこととなればその差は大きく、

体と心にかなりの負担をかけることになります。

2児の親としては食洗機のメリットを最大限に享受していると言えるでしょう。

 

食洗機に関するよくある疑問

Q1. 食洗機自体の手入れが面倒なのでは?

食洗機の手入れは実際にはそこまで面倒ではありません。

普段は週に一度ほどフィルターにたまったゴミをティッシュで取り除くだけで済みます。

これにかかる時間は約30秒ほどで、非常に簡単です。

また、食洗機を毎日使うことでカビの発生や水垢の問題もあまり気になりません。

ただし、機種によっては手入れ方法が異なることがあるため

取扱説明書を参照することが大切です。

Q2. 結局予洗いするなら二度手間では?

食器をシンクに置いてサッと水で流す程度の予洗いは問題ありません。

ただし、手洗いの際にも予洗いが必要なので、二度手間に感じることはあまりありません。

食洗機を使用することで、洗剤を使ってゴシゴシ洗う手洗い作業が減少するため、

手間の削減に繋がります。

Q3. 賃貸でも後付けできる?

賃貸物件で食洗機を導入する際には、物件の条件や大家さん、管理会社の方針により異なります。

大型なビルトイン型の食洗機は、許可を得ることが難しいこともあります。

しかし、軽い工事で使用できる据置型や工事不要でシンクに排水するタンク式であれば、

原状回復の条件を守れば許可が下りやすいでしょう。

 

物件探しの際に「食器洗い乾燥機」の条件で検索することもできます。

自分で購入資金を負担するよりも、備え付けの物件を選ぶ方がコスパが良い場合もあります。

タイトルとURLをコピーしました