PR
本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。

手軽に楽しむ!100均アイテムで作るマグネット遊びの楽しみ

今回は手軽に100均のアイテムを使って、マグネットを使った知育玩具をご紹介します。

この記事では、マグネットを使ったマッチング遊びについて詳しく解説します。

準備するものやオススメのアイテム、作り方、

そしてマッチング以外の遊び方についてもご紹介しますので、ぜひお楽しみください。

 

マグネットマッチングとは

台紙に貼った絵やシールを見本として、

同じ絵柄が描かれているマグネットを上に置いていく遊びです。

この遊びには、記憶力や認知力、集中力、観察力を養う効果があります。

また、マグネット独特の感覚を楽しみながら、

遊びながら学ぶことができるのがポイントです。

準備するもの

必要な材料はたった4つで、とっても簡単に作ることができます!

  • ホワイトボード
  • マグネット
  • シール
  • コピー用紙などの紙(ラミネート加工も可能)

それぞれのアイテムについて、オススメの商品を詳しくご紹介します!

ホワイトボード

大中小の3種類のホワイトボードを使用しています。すべてはダイソーの商品です。

小サイズのホワイトボードは、遊び方によって使い分けています。

また、最近購入した300円の商品は、四隅がしっかりとした作りで、

大きいホワイトボードは子供でも持ち運びできるサイズ感でとても喜ばれました!

マグネット

家庭にあるマグネットです。

セリアやダイソーのもので十分です。

今回ご紹介するマッチング遊びで使っているサイズは、

  • ひらがな→ 20mm
  • 動物・果物→ 15mm です!

シール

動物・果物シールには、ダイソーの「スタディシール」がオススメです。

また、ひらがな・数字シールにはセリアのものがオススメです!

どのシールもマグネット以外の使い道が沢山あるので、これは買っておいて損なしです!

ちなみに、以前はダイソーのシールを使っていましたが、

カラフルなのと字体が崩れているため、最近はセリアのシールに貼り替えました!

ラミネート加工

ラミネート加工はなくても構いませんが、

お子様が気に入ったり、長く使いたい場合や汚したくない場合は、

初めにラミネート加工をしておくと良いでしょう。

我が家はラミネート機を持っていないので、

100均で手貼りタイプのラミネートを常備しています。

作り方

  1. 紙にシールを等間隔に貼ります。必要に応じてラミネートを行います。
  2. マグネットにシールを貼ります。

これで完成です!とっても簡単ですね♡

あとは遊ぶだけです♩

バリエーション

  • 動物
  • 果物
  • 数字
  • ひらがな
  • 図形

マグネットのシールを貼り替えることで、

その時の興味に合わせて遊ぶことができます!

遊び方一例

マッチング

色のマッチングを楽しみます。

マグネットを外したりくっつけたりする遊びは、

1歳前後のお座り期から始めることができます。

最初は大きめの磁石で、赤・青・黄の色を使って楽しみました。

磁石の引力に夢中になりますよ!

積み上げる

ゆらゆらと揺れながら、カチッと音を立ててマグネットを積み上げるのが楽しいです!

空間認知力

マグネットの位置を正確に把握し、同じように置いていくことで空間認知力が養われます。

注意力や集中力が必要なので、うっかり間違えることもありますが、

それがこの遊びの特徴です。

ミニゲーム

縦・横・斜めに3つマグネットを並べ、

先に置いた方が勝つシンプルなゲームです。

先読み力が必要なので、頭を使います。

年少の長女も頑張っています!

単語を作る

ひらがなは読めるけど書けない、あともう少しという時には、

マグネットを使って単語を作るのが効果的です。

頭の中のひらがなを伝える補助としてとても役立ちます!

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

これらの遊びはとても簡単に100均の材料で作れ、

長い時間を楽しむことができます。

少しでもお子様との遊び時間に役立てていただければ幸いです♡

 

タイトルとURLをコピーしました