PR
本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。

洗濯機の水栓を未閉めにする際の潜在的なリスク|水道料金への影響とその対策について解説

日常生活において欠かせない洗濯機。

しかし、洗濯機のホースが接続された水栓を毎回確実に閉めていますか。

ここでは、洗濯機の水栓を開けっ放しにすることによるリスクや、

水道料金への潜在的な影響について紹介します。

特に水栓を閉めていない方は、この情報を最後までご一読いただきたいです。

洗濯機の水栓を開けっ放しにすることに伴うリスク

全自動洗濯機の利便性により、洗濯機の水栓を開けっ放しにしている方も多いでしょう。

しかしこの行為には、以下の4つの潜在的なリスクが存在します。

これらのリスクについて詳しく解説いたします。

給水ホースの外れによる水浸しのリスク

洗濯機の蛇口が開けっ放しになっていても、洗濯機が起動していない限り水は出ません。

しかし、給水ホース部分には常に水が残っています。

もし給水ホースが外れてしまった場合、

開けっ放しの蛇口から水が噴出し続け、

不在時に気づかないまま大きな被害が発生する可能性があります。

また、災害時には洗濯機が倒れてホースが外れるケースも考えられます。

水圧の継続による水漏れや劣化のリスク

継続的な水圧は部品の劣化を招き、それが水漏れにつながる可能性があります。

水漏れの主な原因は、給水ホースのストッパー部分や蛇口のナット部分で、

これはネジの緩みやゴムパッキンの劣化によるものです。

ゴムパッキンが劣化すると弾性が失われ、水漏れの原因となります。

給水栓の破損や劣化のリスク

24時間水圧がかかり続けることで、蛇口だけでなく部品にも負担がかかります。

根本パッキンや、蛇口と壁の給水管をつなぐ樹脂製のシールテープ、

給水栓本体の劣化が懸念されます。

これらの損傷は、蛇口を閉めることで回避できます。

オートストッパーの正常機能喪失のリスク

オートストッパーは蛇口が開けっ放しの際に、

ホースが外れても水漏れを防ぐ機能を持っています。

ただし、オートストッパーが機能するのは蛇口と給水ホースの接続部分が外れた場合のみであり、

洗濯機と給水ホースが同時に外れた場合には機能しません。

そのため、オートストッパーが付いていても完全な安心は得られません。

洗濯機の水栓を開けっ放しにすると水道代が高くなるのか?

洗濯機の水栓をこまめに閉めることで水道代を節約できるのではないか、

と考える人もいるでしょう。実際のところ、この点について解説いたします。

水道代にはほとんど影響ないと考えてよい

洗濯機には、電磁弁のソレノイドバルブと呼ばれる機能が備わっており、

蛇口が開いていても洗濯機は止水しています。

そのため、洗濯機の水栓を開けっ放しにしていることが水道代に与える影響はほとんどありません。

ソレノイドバルブは、洗濯機のスタートボタンを押すと自動的に弁が開いて注水を開始し、

一定の水量に達した時点で自動的に弁が閉じて止水する仕組みです。

洗濯機の水栓は面倒でも毎回閉めることを心がけよう

洗濯機の水栓を開けっ放しにしても水道代には影響がないと分かりましたが、

ホースが外れた場合の被害や、洗濯機と蛇口部分の劣化による水漏れのリスクが存在します。

これらの事態を未然に防ぐために、以下に事前にできる対策を紹介します。

使うときに開く、使い終わったら閉めるを徹底する

洗濯機を使用する際は蛇口を開け、

使用が終わったら必ず閉めるように心がけることで、

リスクや劣化を防ぐことができます。

この基本的な対策は、日々の積み重ねが大切です。

そのほかにできる水漏れ被害軽減の方法

水漏れ被害を軽減できる方法として、以下の2つを紹介します。

防水パンの設置:

洗濯機の下に防水パンを置くことで、床への漏水リスクを低減し、また音や振動も軽減できます。

オートストッパー水栓の設置:

給水ホースが外れた場合に止水弁で水漏れを防ぐ仕組みの

オートストッパー水栓に交換することで、水漏れの被害を最小限に抑えることができます。

ホームセンターなどで購入可能で、簡単に設置できます。

ただし、これらの対策があるからといって、

水栓を開けっ放しにしてよいというわけではなく、

毎回蛇口の開け閉めを念頭において対策を実施しましょう。

水漏れが発生してからでは遅い!いまのうちに対策を

日々の対策は水漏れリスクを回避するだけでなく、

部品や蛇口の劣化を予防する効果もあります。

水漏れが発生する前に、今のうちからできる対策を講じることが重要です。

まとめ

洗濯機の水栓を開けっ放しにすることで生じるリスクや水漏れについて解説しました。

もしマンションで水漏れが発生した場合、

室内への浸水や近隣への迷惑だけでなく、大きな損害につながりかねません。

水漏れや部品の劣化は、毎回蛇口を閉めることで防ぐことができます。

この機会に、蛇口の開け閉めを習慣化してみるのはいかがでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました