PR
本ページはプロモーションが含まれています。
本ページはプロモーションが含まれています。

「ビアンコ」とは?イタリア料理の白い魅力と、ロッソとの味の違い

イタリア料理で頻繁に耳にする「ビアンコ」についてご存知ですか?

「○○ビアンコ」のように使われることがあり、

代表的な例としてボンゴレビアンコやピッツァビアンコが挙げられますが、

これは実は料理の外観が「白色(白い)」であることを表す言葉なのです。

今回は、ビアンコの基本やロッソとの違いなどに焦点を当てて詳しく紹介します。

また、おいしいボンゴレビアンコのレシピもお伝えします。

ビアンコとは?

「ビアンコ」はイタリア語で、「白い」「白色」を意味する言葉です。

ボンゴレビアンコやピッツァビアンコ、モンテビアンコなど、

料理やデザートの名前だけでなく、

ワインや大理石、建物など、さまざまなコンテキストで使用されています。

また、日本の山梨県では、「ロザリオビアンコ」という白いブドウが栽培されています。

ちなみに、イタリアには「ビアンコ」と呼ばれる地域もありますが、

そこに住む人口は4000人強です。

ビアンコとロッソの違いは?

イタリア料理には「ロッソ(Rosso)」という言葉もあり、

これもビアンコと同じくらい頻繁に使われています。

ロッソは「赤色(赤い)」を指し、

特にトマトソースを使用する料理で頻繁に登場します。

ちなみに、イタリア料理でトマトが一般的に使用されるようになったのは16世紀半ばであり、

品種改良を経て18世紀に美味しいトマトが誕生したと言われています。

「ビアンコ」と冠される代表的な料理

前述の通り、「ビアンコ」はイタリア語で「白色(白い)」を指す言葉です。

この「ビアンコ」は、ボンゴレビアンコやピッツァビアンコ、

モンテビアンコなどの形で様々な料理に名前を冠しています。

ここでは、「ビアンコ」と冠される各料理の特徴について確認してみましょう。

料理1. ボンゴレビアンコ

「ボンゴレ」はアサリなどの二枚貝を指し、

「ボンゴレビアンコ」はアサリを使用したパスタ料理です。

トマトやトマトソースを使用せず、

基本の味付けはオリーブオイル、塩、魚介のだしで行います。

そのため、白色が際立つパスタ料理となります。

なお、白色ではありますが、生クリームなどを使用する場合は

「クリーミーボンゴレ」などと呼ばれることがあります。

料理2. ピッツァビアンコ

ボンゴレはピッツァでも利用されることがあります。

通常のピッツァではトマトソースが使用されますが、

ピッツァビアンコはその特徴としてトマトソースを使わずに作られます。

代わりにオリーブオイルを塗ったり、豊富なチーズを使ったりすることが一般的です。

ちなみに、モッツァレラチーズとバジルを組み合わせたピザは

「マルゲリータビアンカ」と呼ばれます。

料理3. モンテビアンコ

「モンテビアンコ」はイタリア語で「モンブラン」を指します。

もともとは「白い山」という意味で、美しい白い山脈を指していました。

しかし、20世紀初頭にフランスで山状のケーキが生まれ、

「モンブラン」と名付けられました。

イタリアでも、ホイップクリームを山の形にトッピングしたケーキを

「モンテビアンコ」と呼んでいます。

美味しいボンゴレビアンコのレシピ

「ビアンコ」に冠される料理の中で代表的なものが「ボンゴレビアンコ」です。

ここでは、この美味しいボンゴレビアンコの作り方を詳しく紹介しています。

以下には基本的な材料や手順をまとめていますので、

興味があればぜひご家庭でボンゴレビアンコを作ってみてください。

ボンゴレビアンコの材料(2人前)

・パスタ: 180g

・お湯: 適量

・塩: 適量

・あさり: 200g

・水: 200ml(塩抜き用)

・塩: 小さじ1(塩抜き用)

・オリーブオイル: 大さじ1

・ニンニク: 1片

・鷹の爪: 少々

・白ワイン: 大さじ4

・塩コショウ: 少々

・乾燥パセリ: 適量

ボンゴレビアンコの手順・作り方

  1. 水洗いしたあさりを塩抜きしておく
  2. ニンニクはみじん切り、鷹の爪は輪切りにする
  3. 鍋にお湯をたっぷり沸かしてパスタを茹でる
  4. フライパンにオリーブオイルを入れて温める
  5. (4)にニンニクと鷹の爪を加えて香りを移す
  6. (5)にあさりを加えてからフタをして蒸す ※あさりが口を開いたらソースから一旦取り出す
  7. (6)に茹でたパスタを加えてソースと絡ませる ※パスタの茹で汁大さじ1程度加えて乳化させる
  8. (7)にあさりを戻し、塩コショウで味を調える
  9. お皿に盛り付けてから、乾燥パセリを振れば完成です。

まとめ

イタリア料理でよく聞く「ビアンコ」は、「白色(白い)」という意味があります。

この言葉は料理においては、トマトソースを使用していないものや、

ワインにおいては白ワインを指すことが一般的です。

一方で、「ロッソ」は「赤色(赤い)」を指し、

料理やワインにおいてはトマトソースを使用することが特徴です。

これらの色彩の違いを覚えて、イタリア料理の楽しみを深めてみてください。

タイトルとURLをコピーしました