新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活にマスクが欠かせないものとなりました。
しかし、果たしてマスクを適切に装着できているでしょうか。
不織布マスクなどは裏表がわかりにくいことがあり、
裏表を誤ると効果が低下する可能性があります。
今回は、マスクの裏表を見分ける方法や正しい着用手順などに焦点を当ててご紹介いたします。
マスクの裏表の見分け方
マスクには裏表が存在することをご存じでしょうか。
マスクのタイプによっては、裏表を見分ける方法が異なるため、慎重に確認しましょう。
【不織布マスクの裏表の見分け方】
多くの方が市販の不織布マスクを使用しているかと思います。
不織布マスクの裏表の見分け方は、主にプリーツの形状に注目します。
プリーツのヒダが下向きになっている方が表ですので、これを覚えておきましょう。
誤ってプリーツのヒダが上向きになると、
そこには空気中のウイルスや花粉などが蓄積しやすくなりますので、ご注意ください。
また、マスクの紐にも注意が必要です。
マスクと紐の接着面が外側に向いている方が表です。
外向きの紐により、マスクが顔に密着し、顔とマスクの隙間が小さくなります。
【階段プリーツとオメガプリーツの違い】
不織布マスクには「階段プリーツ」と「オメガプリーツ」の2種類があります。
階段プリーツは、プリーツが階段のように一方向に配置されています。
マスクを広げたとき、プリーツが下向きになるように装着しましょう。
オメガプリーツは、マスクの中央部分が高くなっており、上下にプリーツを広げる特徴があります。
口元に隙間ができ、唇が触れません。
オメガプリーツの裏表を間違えると、
口元に隙間ができず逆に口元を圧迫してしまう可能性があるため、ご注意ください。
【ウレタンマスクの裏表の見分け方】
ウレタンマスクは呼吸がしやすく、デザイン的にもスタイリッシュなため人気があります。
ウレタンマスクの裏表の見分け方のポイントは、マスクの縫い目です。
マスクの真ん中に縫い目がある方が表です。
【ガーゼマスクには裏表がない】
不織布マスクやウレタンマスクは裏表があるため注意が必要ですが、
ガーゼマスクには裏表がありません。
どちらの面を表にしてもマスクとしての効果に変わりはないため、神経質になる必要はありません。
マスクの正しい着用方法
正確なマスクの装着が行われないと、ウイルスが体内に侵入する可能性があります。
以下は、マスクの正しい着用手順の確認です。
【マスクの正しい装着手順】
- マスクを着用する前に、手を洗ってしっかりと菌を除去しましょう。
- マスクの裏表を確認したら、鼻筋に合わせてワイヤーを調節します。
- マスクのプリーツを顎の下まで広げ、顔に適切にフィットさせたら、耳に紐をかけます。
これらの手順を丁寧に実践することで、
マスクの着用が適切に行われ、ウイルスの侵入リスクが低減します。
マスクの選び方とサイズの測り方
さまざまなマスクが存在しますが、
機能やサイズなど、自分に合ったマスクを選ぶことが重要です。
【PFE・VFE・BFEの意味】
不織布マスクや布マスクのパッケージにはPFE・VFE・BFEといった表記があります。
これは、ウイルスや粒子に対してどれくらいのろ過率があるかを示しています。
- PFEは約0.1マイクロメートル
- VFEは0.1~0.5マイクロメートル
- BFEは約3.0マイクロメートル
の大きさの粒子をどれだけカットできるかを示します。
数値が高いほど、バリア機能が高まります。
ろ過率が高いPFEは、その反面、マスク装着時の呼吸が苦しくなることがあります。
【自分に合うサイズの測り方】
自分に合ったサイズのマスクを選ばないと、マスクの効果が半減してしまいます。
以下はサイズの測り方です。
- 親指と人差し指でL字を作ります。
- 親指で耳の付け根の一番高いところに、人差し指でマスクのノーズが当たる部分を同時に押さえます。
- このときの親指から人差し指までの直線距離を測り、フィットしたマスクサイズを選びます。
子ども用サイズは9~11cm、
小さめサイズは10.5~12.5cm、
普通サイズは12~14.5cm、
大きめサイズは14cm~です。
適切なサイズを選ぶことで、より効果的にマスクを利用できます。
まとめ
マスクには裏表があります。
不織布マスクでは、プリーツが下を向いているか、
紐の接着面が外側に向いているかが表の特徴です。
ウレタンマスクの場合、縫い目が表にある方が正しい装着です。
正確な着用が行われないと、マスクのウイルス防止効果が半減する可能性があります。
サイズ選びやバリア機能など、様々な要素に注意してマスクを選びましょう。